株八

全てを投資マインドで

ワードプレスの運営方針

ワードプレスはプラグインを含めてバージョンアップが多い。

普通の無料ブログサービスはメンテナンスに気を遣う必要がない。

つまり書く事に専念できる。

ところがワードプレスはテーマの設定からプラグインの設定まで

ドメイン管理やサーバ設定ほか各種の状況にも目を配らないといけない。

全く放置していると、いつのまにかセキュリティやバージョンの関係で

ログインできないという事が起きてしまう。

実際に私がログインできなくなり、全て試したがうまく再開できなかった。

全くのゼロからの再インストールとなり、とんだ手間になっている。

方針としては、プラグインは常に最小限にして

書くことやアップロードするという発信を最優先にする事にした。

プラグインの数が増えるとバージョンアップで使えなくなるなど

不都合が起きやすく、その分管理も煩雑になる。

ただでさえ無料ブログサービスと違い管理する事が発生しているのに

自分からレイアウトや機能にこだわったために書くパワーを奪われ

バックアップはしてあるが、それをすぐに再現する力がない。

 

常に無料ブログと同じシンプルな構造やレイアウトを真似て

あくまで書くことの環境を最大限に優先する。

そしてブログ管理が常に安全に楽になるように、ここに書き記して残していく。

バックアップ体制など含めて、書くことが軌道に乗って

初めてプラグインやレイアウトなどのデザインセンスにこだわればよい。

 

まずは方針を決めて、ワードプレスやブログやサイトを運営する重要性を感じた。

 

サイトは無料ブログを真似て

最小限のプラグインでシンプルな構成にする事。

これが方針であり、その目的は書き続ける事が出来る環境に重点を置く事だ。

 

 

Leave a Comment

Copied!